dragonster’s diary

健康的に過ごすには!?

訪問整体もやっています^ - ^

 将来、自分の整体院を持つために

まずは訪問整体から始めました♪

いつの日かできるだけ多くの人に

健康な生活を送っていただけるように頑張っていきたいと思います!!

 

訪問整体のホームページ

mairyu20120902.wixsite.com

 

ホームページにも書いていますが、家はちょっとという方に

レンタルサロンでの整体も行えますので

ぜひご相談ください♪

 

 追々は皆様の生活を食事・睡眠・運動の全方向から

サポートできるように病院や介護施設のリハビリの専門である

理学療法士の資格だけでなく

薬膳(食事や漢方による体質改善)の資格取得や睡眠にも

力を入れていきたいと考えています!!

 

 どういう形になるかは私にも想像はできませんが

お力になれるように頑張りますよ( ´∀` )

今後ともよろしくお願いいたします♪

 

 

まったくもってお金が貯められなかった僕がお金を貯められるようになった方法!第2段

 なんでかわからないけどお金がたまっていた生活から

買いたいものを買いながらお金が貯まるようになってきました♪

本当に恥ずかしながら貯蓄0円だった僕が

この2か月と少し使い始めてすでに20万弱貯まっているということが

びっくりです♪

 

第一段はこれ♪

dragonster.hatenablog.com

 

 

そんな僕が使っているアプリがこれ!!

・自動貯金アプリ|finbee[フィンビー]

 私は千葉銀を使っていますが、ネット上で行うと

 貯蓄口座を作らずともこのアプリを使うだけで

 仮の貯蓄口座を作ることができて、

 使いたいときはすぐに元の口座に戻すことができるアプリ

 ちなみに使っていても特別不正利用等はなさそうです!

・「家計簿 簡単お小遣い帳 - 人気の家計簿(かけいぼ)」をApp Storeで

 基本的にはめんどくさがりな僕でもできるのでお勧め♪

 携帯でできるのでお金を使ったら家計簿を入力する癖が出来たら

 苦も無くできるようになりますよ!

 

 

 

小額からルールを決めて貯蓄出来て

毎日徐々に増えるお金を見ていると減るのがもったいなくなっちゃって

なおさらたまっていきます!!

なんででしょうね、貯金箱とか使ってもすぐ

出しちゃって貯められなかったのにそれが不思議??

 

僕なりのポイント

1.細かい内容はあまり気にせず家計簿を作ること

2.追々買いたいものとか将来のために

  貯めておきたい額を考えてfinbee貯蓄をし始めること

3.貯蓄額は家計簿で支出として考えること

4.近日の予定で使うお金もfinbeeで貯めること

 

ほんとただこれだけ♪

 

世の中に出回っているお金の貯め方って本当にためになりますね♪

良かったら皆様も試してみてください♪

 

ちなみに訪問整体始めました^ - ^

https://mairyu20120902.wixsite.com/-site

 

体のことで聞きたいこととかあれば、コメントいただけたら記事にしますよ♪

 

便秘改善!?ある方法を知人におすすめしたら毎日出るようになった方法!!

 便秘に悩まれている方は多いと思います。特に女性は多いようですね。

リハビリをさせていただく中で便秘の改善に良かった方法を

載せていきますので是非お試しください(o^―^o)ニコ

 

 

腹部マッサージ♪(知人に教えたのはこれだけです。)

 

 

まずは腸の位置を覚えましょう♪

手のひらに真ん中におへそを当ててみましょう!

大まかな小腸の位置となります。

 

f:id:dragonster:20200323233113j:plain



 

小腸の周りに大腸があるので、先ほど手のひらを置いた周りが大腸となります。

下の写真がだいたい小腸と大腸の境を手のひらで再現しています。

f:id:dragonster:20200323233138j:plain

 

 

 

そこを手のひらで軽く動かすだけ♪

傷つきやすいのであまり強くしないようにしていきましょう(;^_^A

f:id:dragonster:20200323233207j:plain

 

 

下の写真の手を置いている部分が

大腸の下行結腸からS状結腸に移行し肛門に向かう場所です♪

簡単に肛門から一番近いところです。

肛門に向かって軽くさすっていきましょう♪

f:id:dragonster:20200323233233j:plain

 

強さを迷われる方が多いですが、さするだけでもまずは違います♪

どこまでか大丈夫かと気になる方は

基本的には痛みなく不快な感じがないぐらいの力なら大丈夫だと思います。

無理しないようにだけは気を付けていくださいね(;^_^A

 

 

これを見て少しでも便秘が改善される方が出てくることを祈っています♪

人はどうやってバランスをとっているのか?めまい予防にも!?

  ここ最近は暑かったり、寒かったり過ごしにくい日々が続いていますね(;^_^A

 

 この季節の変わり目の温度差は

結構体調不良のもとになりやすいので注意していきましょう♪

 

 空調での温度調節に頼る方が多いですが、

出来るだけ服装で温度調節するようにしていきましょう!!

人には基本的には体温を同じくらいに保つ機能が備わっているので

極力自然な形で対応していきましょう。

それでも空調を使いたいとのことであれば

外気温と5度差までぐらいの温度設定にしましょう♪

 

詳細はこちらをどうぞ!

dragonster.hatenablog.com

 

 

 さて本題です♪

人はどういう情報をもとにバランスをとっているかというと

 

・目から入る情報

・耳の中にある体の動きを感知する受容器からの情報

・体の位置・動きを感じ取る受容器からの報法  などなど

 

主にはこの3つです♪

 

なかなか体の位置・動きを感じ取る受容器の情報から

よくしていくのは大変なので・・・

 

まず意識することは

 

 頭と目線の位置を固定すること

 

 けっこう私が経験する中ではバランスが取れない人ほど

バランスをとる際に目線と頭があっち向いたりこっち向いたり

している方がとくに多いような気がしています!!

 

 ちょっとしたことですが、それだけでもバランスはとりやすくなるので

ぜひやってみてください♪

ついでに起立性低血圧と言って、

 

・寝ている状態から起きた時

・座っている状態から立ち上がった時    などなど

 

 めまいが生じる方もやってみると良いですよ!

けっこうこれで症状が改善する方も多いですΣ(・□・;)

 

 ご高齢の方で起きたり立ったり座ったりなどの機会が減ってくると姿勢を変えた時の身体の反応についていけなくなってくると考えています

そのため姿勢を変えるときに

 

目線と頭の固定を意識しながら姿勢を変える習慣を増やすことが改善の一歩になるのではないかと思っています。

だまされたと思ってやってみてください♪

ちなみに当院で良性発作性頭位めまい症の方で

これを伝えただけで落ち着いたようです♪

 

 追々写真を入れてわかりやすく説明していきたいと思いますので

見えづらいとは思いますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします♪

 

最後に私が経験したことと知識を合わせて記事を書かせていただいていますが、なにか間違えていることがあれば、ご意見いただければと幸いです。

少しでも多くの人が今の生活が楽になることを祈っています(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

老後の人生に楽しみを♪年のせいにだまされないように(o^―^o)ニコ

人生100年時代といわれるこの時代、

やっぱり何か楽しみがないとつらいことばっかり・・・(´;ω;`)ウゥゥ

 

年齢によって

今のうちに考えておこうと思う人もいれば、

なにかやり始めようかなと思う人もいれば

いまさら楽しみなんて・・・という人もいるかと思います

 

何もないと本当に動かなくなって

心も体もやられてしまいます

 

そういう人をいっぱい見てきています

今を満足している人でも何もないと

動く習慣がなくなり、いつか動けなくなってしまいます

 

そうなる前に防いでいきましょう♪

 

年を重ねるたびに会話が年寄りになります

よく聞く話は・・・

 ・この年になると、いろんなことがきつくなるよね

 ・通勤・帰宅ラッシュきついよね、できれば座りたいよね

 ・外に出るときは車の方が楽だよね

 ・長く歩くの大変だから自転車で移動してる

 ・歩くとふらつくから杖をついたほうが安心よ

 ・杖よりシルバーカーの方が安心よ

 ・歩くと転ぶからあまり出かけないようにしようかしら

 ・家の中の移動も大変だから手すりをつけようかしら

 ・立っているのがしんどいから、座ることが多くなったわね

 ・立ったり起きたりするとめまいがするから、横になってた方が楽よね

 

皆様お気づきになられたでしょうか?

こうやって自ら動かない習慣を作っていることに気づいてください。

 

自分の年齢よりも若い人たちとお付き合いがある方に関しては

とても若く見えませんか?

農家などで良く動いている方に関しては

元気な方が多いですよね?

 

もちろん年によるものはありますが

大体が生活習慣によって、皆様の身体は衰弱していきます!

年のせいに騙されないように気を付けていましょう!!

 

耳寄り話ですが

 健康を大事にしていれば、120歳まで元気でいることができるようです。

 

 実際に90歳になられている方で今でも走ったり、運動したりと

 生き生きと過ごされている方はいらっしゃいます♪

 

 じゃあ年だから長く歩けないはイコールではないですよね!

 

 みなさま、ここまで来たら楽しみを探して

 いろんな人たちと関われるような人生を送った方が良いと思いませんか?

 

 楽しみ探しで気を付けてほしいのが

  ・一つに限定しないこと

  ・楽しみを通じて人とつながれること

 

 なぜかというといつ病気になるかわかりません

  ・いろんな楽しみを持っていると、

   一つはできなくなっても他はできるがあるからです

  ・他の人とつながれることによって、

   一人にならなくて済むからです

 

私はウクレレにコーヒー淹れ、ロードバイクとオートバイでツーリングなどなど

いろいろ初めてみています♪

みなさまもぜひいろいろと始めてみませんか?

 

 

  

 

 

 

薬膳コーディネーターの資格取ります!!

やはり健康には

食事、運動、睡眠のバランスが大切!

その中でも食事に対して

皆様にアドバイスできればと思い

資格取ることにしました。

 

これから勉強したことを少しずつ

載せていこうと思うので

是非参考にしてみてください^ - ^

介護される側と介護する側の気持ち:個人的に大事だと思うことを書いてます♪

介護の現場で働かせていただいていて思うのは

なかなか患者様とご家族様の良好な関係性を

保っておくのは大変なようですね(;^_^A

 

病気になる前から、あまり仲良くない方もいらっしゃるようですが

やはり病気になると介護される側と介護する側とで

どうしても気持ちがすれ違ってしまうかたが多いように思います

 

少しでもこれを見た方がご家族様との関係性を良好に保てられればと思います

今はそうじゃないとしても追々は避けては通れない道です

 

あくまでも利用者様から聞いた話であったり、個人的な見解なので

違うことも多々あると思いますが・・・

 

やっぱり関係を良好に保って気持ちよく過ごしてほしい

ただそれだけの思いで書きます!

 

(介護される方の場合)

まず自分の体を受け入れるのが大変なんです

以前まで動けていた自分を考えると絶望するんです

今までいろんなことを自分でやってきたのに、

できなくなって介護されるのも、人様に迷惑をかけるのも心苦しいのです、

頑張った方が良いとわかっていてもこれから頑張れない

どこまでよくなるかもわからないし

でも動くしかないことはわかってる

この苦しみは誰もわかってくれない

 

もうどうしたらいいかわかんない状態ですよ(;´・ω・)

 

(介護する側)

どうやって介護していけばいいの?

どう関われば正解なのか?

運動してほしいのに運動してくれない

自分のことだけでも大変なのに・・・

 

 

 

 

患者様もとてもつらいです。

いきなり自由な生活を奪われるんですから

だからご家族様は患者様のつらい気持ちを少しでも和らげてあげましょう

 

しかし病気になる方がつらいとは思いますが

良好な関係を築いていくためには

患者様自身がご家族様に気遣う必要もあります!

 

お互いにきついんです。

だからこそ理解しあわないといけないと思っています

 

 

特に介護される方で厳しい状況をお聞きするのは

 運動した方が良いと言われているのに運動しないのか?

 栄養面・環境面・生活習慣など生活を大切にしないのか?

(もちろん優しい言葉もありますよ)

 

逆に質問です

 健康には食事・睡眠・運動がとても大事です。

 本当にできていますか?

 一日10000歩歩けていますか?

 しっかりと栄養バランスを考えて食事できていますか?

 筋肉は衰えやすいので鍛えた方が良いですが、筋力トレはしていますか?

 

細かいところを気にすればもっと大切なことはあります。

でも健康な時ってあまり気にしないですし、やらない人が多いです。

それなのに病気になってからやれるかと言ったら事実大変です

もちろん頑張られてる方もいらっしゃいますが、

人の心はそんなに強くないです

 

だからまずは寄り添ってあげてください。

少しでも健康な生活が送れるように支援してあげてください。

 

患者様自身がやれることは自分でやってもらうようにしていきましょう。

何事も手伝うのが優しさではないのです

患者様からしたらきついかもしれませんが

体力を落とさないためには非常に重要なことです

無理をしろというわけではありませんが

とりあえず今していることをやめないようにしていきましょう

 

しかし強要するものでもないので、絶対にこうした方がいいというわけではないですが

体力落ちてからだとなおさらきついですよ

後悔するか、あきらめるか、それから頑張るかは患者様自身です

 

そこを理解したうえでどうするかを選択してもらえたらいいのではないかと思います

 

もちろん体力が落ちると介護は大変となり

家族さん的にもきつくなってくるので

出来れば体力は落とさない方がいいですよ

 

ご家族様との関係性が悪化するとなかなか大変ですから(;^_^A

 

お互いに頑張ってください!!

皆様一人一人悩まれていることは違うと思いますが

なぜそうなるんだろうと一度寄り添ってみてください

 

きつくなる時もあると思うので、きついときは周りに相談しましょう

 

もし聞きたいことがあればコメントしていただければ

できるだけ早めに返答したいと思います(^▽^)/

ではアディオス(@^^)/~~~