dragonster’s diary

健康的に過ごすには!?

コロナに負けないように、食事も大事にしよう(2-1)~薬膳学や栄養価を踏まえて~

dragonster.hatenablog.com

前回書いた記事の食材の栄養価を

今日は書いていきたいと思います♪

 

まずは食材を振り返りましょう!

 

体内の異常な熱を取り除いてくれる食材

・セロリ   ・ゴーヤ    ・白菜  

・きゅうり  ・トマト    ・豆腐  

湯葉    ・スイカ    ・バナナ 

・リンゴ   ・キウイ    ・シジミ

カニ                 などなど

 

 

各々の栄養価

・セロリの栄養価(ビタミンやミネラルが豊富な野菜)

薬効:鎮痛作用・高血圧予防・動脈硬化予防・強壮・整腸・便秘解消・がん予防・イライラ解消・利尿作用

 

ビタミンA : 発育の促進

        皮膚や粘膜の健康維持

        視覚の正常化

ビタミンB2 :糖質だけでなく、たんぱく質や資質もエネルギーにする

ビタミンC : コラーゲンの合成に必要な成分

        鉄の吸収を助ける

        抗酸化作用が高い

        免疫力の向上

鉄 : 貧血予防

食物繊維 : 腸内環境を整え、便通を整えてくれる

βカロテン : 抗酸化作用が高く、生活習慣病予防につながる

ピラジン : 血液をサラサラにする

カリウム : スイカやキュウリの倍以上

       過剰に摂取してしまった塩分を排泄してくれる

       利尿作用もあり、浮腫みの改善にもつながる→高血圧予防につながる

 

 

・ゴーヤの栄養価

ビタミンC : 上記記載

        レモンやオレンジより多い

        シミ・そばかすの原因であるメラニンを目立ちづらくする効果があるようです

 

食物繊維 : 上記記載

       ダイエット効果 食べると胃の中で膨らむため満腹感の継続をもたらしてくれるそう

       肥満・糖尿病予防にもなるようです

モモルデシン 血糖値・血圧を下げる

       胃液の分泌による食欲促進

       疲労回復と夏バテ防止

       整腸作用 

       肝機能強化

       生活習慣病予防 

チャランチン・コロソリン酸 :血糖値調整

               糖尿病予防・改善

 

 

・白菜の栄養価

薬効:むくみ・高血圧・風邪予防

 

カリウム : 上記記載

ビタミンC : 上記記載

食物繊維 :上記記載

βカロテン : 上記記載

カルシウム : 骨形成に必要な大事な成分

ビタミンK :骨形成に必要な大事な成分

       出血を抑える

 

 

・きゅうりの栄養価

薬効:浮腫みの解消、解熱、高血圧・腎臓病予防

 

βカロテン : 上記記載

ビタミンC・K :上記記載

カリウム : 上記記載

ピラジン : 上記記載

      脳梗塞心筋梗塞の予防にもなるそうです

ホスホリパーゼ : 脂質分解酵素の一つでダイエット効果がある

ククルビタシンC : 抗がん作用

 

今更ながらにβカロテンはビタミンAの前駆体物質だそうです。

前駆体:ある物質になる前の物質

 

 

・トマトの栄養価

リコピン : 抗酸化作用が高い → がん予防

       人参に含まれるβカロテンの2倍

       ビタミンEの100倍抗酸化力があるとのこと

       中性脂肪を減らす効果があるようです

カリウム : 上記記載

ビタミンC : 上記記載

 

 

・豆腐の栄養価

薬効:高血圧・高コレステロールの改善

タンパク質リノール酸 : 必須脂肪酸(善玉コレステロール) → 心臓病や脳卒中の予防

サポニン : 強い抗酸化作用 → アンチエイジング・美肌

       血液中に血栓が生成されるのを防いでくれる

 

レシチン :体のあらゆる細胞に働きかけ、細胞の機能を正常に保つ作用がある

      血管に付着したコレステロールを溶かして血流をよくしたり、さらに固まるのを防いでくれるそうです

大豆イソフラボン : 女性ホルモンであるエストロゲンと似ている

           更年期を過ぎた女性にとって不可欠の栄養素

 

豆腐の中でも国産の木綿豆腐で消泡材不使用で塩化マグネシウム含有物や粗製海水塩化マグネシウム、天然にがり100%使用などと書かれたものが良いようですよ♪

 

 

湯葉(良質たんぱく質の宝庫)の栄養価

ビタミン・ミネラルも豊富

βコングリシニン : 基礎代謝を向上し、内臓脂肪や中性脂肪を低減

必須アミノ酸9種類 : 肝機能強化

            安眠

            精神の安定

            成長ホルモン

大豆イソフラボン : 上記記載

亜鉛 : 成長や傷の修復に必要な栄養

鉄分 : 上記記載

サポニン : 上記記載

レシチン : 上記記載

       脳や神経組織に多い

       アセチルコリンの合成に必要な栄養素 → ボケ防止につながる

 

 

 

・スイカ   ・バナナ 

・リンゴ   ・キウイ

今回は多いので果物は省きますm(__)m 

 

シジミの栄養価

薬効:二日酔い・肝臓障害・易疲労性・貧血・黄疸・血栓症の予防

必須アミノ酸が豊富

アミノ酸ラニン : アルコール分解

メチオニン : 肝臓の老廃物や脂肪・毒素を体外に排出

        セロトニンノルアドレナリンなどの材料になる

亜鉛ビタミンb12 : 神経伝達物質の合成を助ける

オルニチン : アンモニアの分解(オルニチン回路アンモニア尿素

        疲労回復・体力増強

        マクロファージ(免疫)の活性化

        ポリアミンというたんぱく質の合成→細胞新生に必要不可欠な成分

        成長ホルモンの分泌を促す→新陳代謝の向上

        コルチゾールの分泌増加→メンタルストレス軽減

                    睡眠改善

タウリンアスパラギン酸コハク酸

カルシウム : アサリの4倍

ビタミンB12 : 脳神経に働き、記憶力・集中力を高める

鉄 : レバーと同程度、魚介類トップクラス

 

カニの栄養価

アスタキサンチン(ビタミンA) : 抗酸化作用が高い(βカロテンの40倍)→生活習慣予防

                  紫外線から肌を守る(βカロテンの10倍)→美肌・アンチエイジング

ナイアシン : 二日酔いが原因のアセトアルデヒドの分解を補助

        食べたものをエネルギーに変えるビタミンb類の仲間

タウリン : 身体の恒常性を保つ働きがある

       胆汁酸を作り、コレステロール値を下げてくれる

タンパク質 

鉄・亜鉛・カルシウム :上記記載

 

 

昔から健康にいいと言われている食材って

やっぱり体にいいんですね♪

食材様々に色んな効果がありますので

バランスよく食べるのが大事です!!

 

今後も少しずつ皆様のお役に立てるような記事が書けるように

頑張っていきます♪

もっとこういう記事を書いてほしいなどあれば

ぜひぜひコメントしてください^ - ^